



2025.4
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2025.5
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
営業時間:10~18時
定休日/土曜・日曜・祝祭日
※営業時間外・定休日のメール返信は翌営業日に順次対応させていただきます。
定休日/土曜・日曜・祝祭日
※営業時間外・定休日のメール返信は翌営業日に順次対応させていただきます。


- 2025.03.26 鶏ガラ醤油スープに、コシのある細麺はどこか懐かしさを感じるラーメン!須崎の名物・鍋焼きラーメンは土鍋で提供されるのが特徴で、最後まで熱々のスープが楽しめます。シメに余ったスープで雑炊を楽しむのも人気です。
- 2025.03.11 すっきりしたキレのある淡麗醤油スープは魚介の旨味を引き出して香りが良く、ちぢれ細麺との相性も抜群、麺にスープがよく絡みます。
- 2025.03.07
つけめん 『TETSU』の創業者である小宮一哲氏が、麺を主役においしいラーメンをつくりたい!と、たどりついたメニューが「釜玉中華そば」。
麺は太麺タイプで讃岐うどんに負けない位の食べ応えのあるもっちりつる麺!
先に特製たれを丼に準備し、しっかり茹でた麺を投入し最後にご家庭で準備した生卵をかき混ぜ完成です。
シンプルながらクセになる商品です。 - 2025.01.27
あごだしを中心に魚介の旨味に鶏と豚を合わせた黄金色の塩スープ。のど越しの良い細麺にスープが良く絡み、魚介と小麦のハーモニーが味わえます。
- 2025.01.21 魚介の旨味と風味豊かでコクがある塩らーめんは細麺にスープが良く絡み、シンプルだからこそ伝わる塩の旨味をご堪能下さい。
- 2025.01.09 大豆の旨味を凝縮した濃厚なコクと少々の酸味、渋味、旨味のある独特の風味が特徴の「まるや八丁味噌」を使った八丁味噌ラーメン、細麺によく絡み、香りも広がる逸品です。
- 2024.11.22
春の風物詩として知られる「ほたるいか」、富山県では「富山湾の神秘」と言われています。本商品は日本海産のほたるいかの煮干をスープに使用した塩ラーメン。細麺との相性も良く、いかの香り高い風味を味わえる商品に仕上がりました。
- 2024.11.20
愛知の老舗味噌屋の「まるや八丁味噌」を使った八丁味噌ラーメンと三重の特産物のブランド牛「松阪牛」を使った松阪牛醤油ラーメン。愛知と三重の美味しいもの、特徴あるものをラーメンにしてのラーメン食べ比べ、酸味とコク深い八丁味噌ラーメンに松阪牛の薫り高くサッパリとした旨味が堪能できる松阪牛ラーメンです。
- 2024.11.15
松阪牛を使用した醤油スープは甘みと旨味があり、上品な香りでコク深く、細麺にスープが良く絡む逸品です。
- 2024.10.25
焼きあご香るクリーミーな塩とんこつ味、とんこつの独特の香りではなく香ばしい芳醇な焼きあごとクリーミーで濃厚かつ後味さっぱりな塩とんこつスープが細麺に良く絡み、塩・とんこつ・あごだしの調和のとれたクセになる逸品です。
- 2024.10.22
塩をベースに、鶏を活かし切った濃厚&贅沢な旨味が押し寄せる福島の銘店「えなみ」渾身の一杯。
福島市内の行列が出来る有名店は、同じ市内のラーメンうろたと姉妹店。 - 2024.10.03
讃岐富士を望む平野に、2024年忽然と現れた新店讃岐うどんの商品化となります。
店舗の雰囲気(空間)とうどんの味を食べる人の五感で味わい、楽しんで欲しいという想いから"時がとまる"という店名が生まれました。
スッキリとしたダシ(鰹・鰯・鯖)の味と ”もっちゃり” した麺の絶妙コンビで頂くぶっかけうどん。
是非、ご自宅で新世代の讃岐名店うどんの兆しを兼ね備えた一杯をご賞味ください。
※2食入り
- 2024.10.03
讃岐富士を望む平野に、2024年忽然と現れた新店讃岐うどんの商品化となります。
店舗の雰囲気(空間)とうどんの味を食べる人の五感で味わい、楽しんで欲しいという想いから"時がとまる"という店名が生まれました。
スッキリとしたダシ(鰹・鰯・鯖)の味と ”もっちゃり” した麺の絶妙コンビで頂くぶっかけうどん。
是非、ご自宅で新世代の讃岐名店うどんの兆しを兼ね備えた一杯をご賞味ください。
※4食入り
- 2024.10.03
讃岐富士を望む平野に、2024年忽然と現れた新店讃岐うどんの商品化となります。
店舗の雰囲気(空間)とうどんの味を食べる人の五感で味わい、楽しんで欲しいという想いから"時がとまる"という店名が生まれました。
スッキリとしたダシ(鰹・鰯・鯖)の味と ”もっちゃり” した麺の絶妙コンビで頂くぶっかけうどん。
是非、ご自宅で新世代の讃岐名店うどんの兆しを兼ね備えた一杯をご賞味ください。
※8食入り
- 2024.09.20
岩手県を代表する行列が絶えないらあめんサンド。一度に三杯までの調理を貫くこだわりの一杯は、鶏の旨味が十分に引き出された醤油ラーメン。
- 2024.04.17
数々の賞を獲得した三重県を代表する人気店。
昆布や煮干しなどから取った魚介のだしが効いた香り豊かなスープは、優しい塩気がたまらない逸品。ネギ油の風味も加わり、飲み干したくなるスープです。


※設定で中国語字幕が表示できます。
※由于设定中文字幕能表示