• 会社概要
  • 社長挨拶
  • 会社沿革
  • 採用情報
2023/04/03 UPDATE
(約11MB)
トップページ > 会社案内
会社案内
会社概要
社名
株式会社 久保田麺業
代表者
代表取締役 久保田剛司
所在地
■本社
香川県丸亀市綾歌町栗熊西1093-1

■営業本部
香川県綾歌郡宇多津町浜四番丁38-1
Tel.(0877)49-2626 Fax.(0877)56-7477

■工場
香川県丸亀市綾歌町栗熊西1093-1

■商品センター
香川県綾歌郡宇多津町浜四番丁38-1
所在地
創業 昭和24年
設立 昭和49年6月
資本金
1,000万円
事業内容
1各種麺類の製造販売
2一般観光土産品
主な販売先
国分、加藤産業、天満屋、三越、マルナカ、ハリカ 、アイビー、マツザワ、全国土産問屋、高速道路SA・PA
社長あいさつ
代表取締役 久保田剛司
今や讃岐と言えば「うどん」。
四国を代表する食として、「さぬきうどん」の名は全国各地に知れ渡っています。
私たち久保田麺業は、この「さぬきうどん」を基盤に業績を飛躍的に伸ばしてきた麺類総合メーカーです。乾麺生産の導入をはじめ、独自の製麺技術の開発などに取り組み、讃岐の伝統に新しい企画力、技術力をプラスしたパワーこそ、私たちの久保田麺業の誇りです。
しかし「讃岐うどん」造りだけに固執したのではありません。北は北海道から南は九州・沖縄まで日本各地のみやげ物産業界への進出の草分け的な存在に始まり、ギフト商戦に挑戦するなど、自由な発想、知恵と行動力で、うどん以外の新製品分野の研究を積極的に推進しています。
全国の「麺」を通して、多くの皆様に、心のこもった「美味しい」をお届けしていきたいと考えております。
全国の皆様の一層のご指導、ご愛顧のほどを、心からお願い申し上げます。
株式会社 久保田麺業
代表取締役 久保田剛司
会社沿革
昭和24年
久保田俊春が「久保田製粉製麺所」を創業
昭和27年
「久保田製粉株式会社」を設立
昭和35年
他に先駆け、乾麺の移行乾燥システムを開発
昭和49年
製麺部門を独立し「久保田麺業有限会社」を設立
昭和51年
半生麺の製造を開始
昭和62年
滝宮工場を新設し大幅な生産力増強を図る
昭和63年
営業力強化を計るため直販部門を新設
平成02年
「株式会社 久保田麺業」に組織変更
麺類以外の観光物産販売会社「アイランド商事」を設立
平成04年
資本金を1000万円に増資
代表取締役に久保田剛司が就任
平成05年
生麺工場を増設、製造ライン増設
平成06年06月
本社社屋を新築完成
平成06年06月
綾歌町富熊に物流センターを新設
平成11年02月
滝宮工場を独立分離し、アイランド食品とする
平成15年03月
本社新工場を新築完成
平成15年06月
半生麺・生ラーメン製造ラインを増設し製造能力を強化
平成16年07月
宇多津営業本部/宇多津商品センター新設